2022/04/11 02:30

絵をかいたり何かを作ったりすることが好き!


それは神様からのすばらしいギフトです♫

ジュエリーデザインを楽しみながら新しい自分の才能に出会ってみませんか?

本日は現役ジュエリーデザイナーからインタビューしてきた、ジュエリーデザインする際によく使うメソッドを五つ紹介していきたいと思います!


【こんな方におすすめ】

ジュエリーデザインに興味がある方、

これからジュエリーデザイナーを目指す方、

そしてジュエリーデザインだけでなく

ハンドメイドやイラストなどなど、

どんなデザインにも使えるメソッドなので一読の価値がございますよ♪


それではさっそくご紹介していきますね〜!


【①左右対称のデザイン】

左右対称は基本中の基本。

ヴァンクリーフ&アーペルのアルハンブラシリーズのように、左右対称のデザインはロングセラーになることも多く人気があります。左右対称はとても王道のデザイン!



神社やお寺は基本的に左右対称にできていて左右対称であることでとても荘厳な雰囲気を醸し出しています。

世界中の神社仏閣、教会も左右対称でできていることがほとんどです。


さらに一歩踏み込んで、左右対称デザインを少し発展させても楽しいです!一例としてアウトラインは左右対称で中のデザインが少しだけずれている、などもオシャレでかわいいと思います!


【②外す、ずらすデザイン】

マリリンモンローはハイヒールを片方だけ1 CM 短くしてウォーキングを工夫していました。高さをずらした非対称の靴を履いて人々をひきつけたそうです。


宝石をデザインの中心から外す、ずらすことで流れるようなラインを見せたり、個性的で素敵な違和感を感じるデザインにすることができます。



リングの中心からお石を下にずらしたり右や左にずらすことでジュエリー作家の作品のような雰囲気に。


ペンダントも中心線から大胆に宝石をずらすことで特別な作品のような雰囲気を持たせることができます。


【③繰り返すデザイン】

人間の脳みそは繰り返しがとても好きな特徴があります。

繰り返しを使ったデザインはとても安定しているので落ち着きますしまとまりやすくおすすめです。

建築家の隈研吾さんも木材を繰り返して使うことでとても奥行きと落ち着きのある建築を生み出しています。


一つのデザインを丸い形に繰り返したブローチや同じデザインを繰り返した一文字リングなど繰り返しは美しいデザインの基本と思います。




【④揺らすデザイン】

綺麗なガラスのパーツがゆらゆら揺れる豪華なシャンデリアを見ているととても贅沢な気持ちになります。

ジュエリーはイヤリング、イヤカフやペンダントなど揺らすことで女性らしいしなやかな雰囲気を作ることができます。

リングでもチェーンをプラスしたりパーツを揺らしたりとアイデアが色々生まれそうです。

ペンダントではバチカンを付けて本体を揺らしたり、本体から小さなパーツを揺らしたりと、揺れるパーツを増やすことでデザイン全体が大きく広がりを待ち魅力的になりますよ!


揺れるイヤリングはとても女性らしく耳元でゆらゆらしている動きが目に入ってくるとついそちらに視線を動かさずにはいられなくなりますね。


特に男性はハンター気質から動くものが好きなので揺れるというデザインはデートにはおすすめです♪


【⑤高低差、立体】

モチーフを重ねたり上げたり下げたり高低差をつけることでデザインに奥行きが生まれます。


最初から立体的に考えるのは良いですが、最初から立体的に考えるのがちょっと難しいという方もいらっしゃるはず。

そんな場合はデザインが出来あがったら上げたり下げたりすると魅力的になる部分がないか最後にデザインをチェックしてみてもいいと思います。


小さな葉の重なりやひるがえりは人気があります。

宝石のセッティングに高低差を出してあげるのも動きが出て素敵ですし華やかになりますよ!




【最後に】

ジュエリーをデザインする際の【5つのメソッド】いかがでしたでしょうか?

ジュエリーのみならず様々なデザインで使われる基本もたくさん入っていますのでDIYやハンドメイドで何か作ったりイラストを書く際にもワンランク上のデザインを考えるのにきっと役に立つと思います!


素敵なデザインは暮らしを豊かにしてくれます。

今回ご紹介した五つのメソッドを意識するだけでデザインが変わります!

今までよりちょっと素敵な、洗練された自分のデザインを生み出してみたりなど新しい作品のクリエイティブにぜひ試してみてくださると嬉しいです♪

絵をかいたり何かを作ったりすることが好き!そんなすてきな神様からのすばらしいギフトをもっと楽しめる、すぐに使えるメソッドをご紹介いたしました。